
ご自身のレベルに
合わせてスタート
経験者の方は、教室からご参加ください。
レベルに合わせて、「初級」「中級」「上級」の3クラスをご用意しています。
【クラスの定義】
初級:15級~9級
中級:8級~3級
上級:2級~四段
※15級:だいたいのルールを理解でき、手助けなしで打てるレベル
「まったくルールがわからない」という方は、入門レッスンからのスタートです。
講師がマンツーマンで丁寧に教えていきますので、
「理解できなかったらどうしよう」という心配はいりません!

棋力を上げて
ステップアップ
初級教室に合流できる棋力になったら、
入門レッスンの方も初級クラスまたは中級クラスに合流しましょう。
より本格的な内容を学ぶことで、強さを追求しつつ、
囲碁の面白さをより味わうことができます!
もちろん初級クラス・中級クラスの方も、棋力を磨けば、上のクラスに移動できます。
ステップアップのために、一緒に囲碁に打ち込んでいきましょう。

YouTubeを視聴すれば
時間短縮も可能
YouTubeチャンネル「はるの囲碁」の動画も、ぜひご覧ください。
入門者から上級者まで、各レベルに合ったコンテンツをご用意しています。
特に入門レッスンを受けている方には、ぜひご視聴のうえご参加ください。
動画で囲碁に関する理解を深めれば、
初級クラスや中級クラスへの合流にかかる時間が短縮できることでしょう!
YouTubeチャンネル
よくある質問FAQ
- Q 対局だけ参加したいのですが……。
申し訳ありませんが
現在コロナ禍のため一般対局は行っていません。
そのかわり2つのYouTubeチャンネルで
かなりの本数の動画を投稿してます。(700本以上)
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
- Q どんなレベルの方が多いですか?
級位者が多いですが、段位の方もいらっしゃいます。
段位者は三段・四段が中心です。
- Q 対局できるほどの自信がないのですが……。
ご安心ください、囲碁教室だけでもご参加いただけます。
なお、席亭が対局を見て回っていますし、参加者はゆっくり打つ方が多いです。
少しでも「対局してみたい」と思ったら、お気軽にチャレンジしてみてください。